インフルエンザ予防接種
◇予約制です、ネット予約又は電話での予約をお願いいたします。
◇防腐剤(チメロサール)不使用のワクチン(フルービック®)ご希望の方はご予約時にご相談下さい。(料金が異なります。)
◇経鼻生インフルエンザワクチン(フルミスト®)(対象:2才以上19才未満)をご希望の方は下記”フルミスト説明文”をお読みになった上でご予約下さい。(料金が異なります。)
◇ワクチンが無くなり次第、終了いたします。
◇他予防接種について
インフルエンザワクチン(注射)は「不活化ワクチン」に該当します。
他ワクチンとの接種間隔については基本的に接種間隔制限がありません。
ワクチンの一覧・インフルエンザワクチンについて等の詳細は厚生労働省の資料をご参照ください。
また、インフルエンザワクチン接種当日に他ワクチンの接種により
発熱・接種部位の腫れ・体調不良等、当日の接種が難しいと医師が判断した際は、接種ができません。
接種開始日 :令和7年10月1日(水)
接種費用(小児):1回 3,500円
(12才以下で2回とも当院で接種を行う場合は、2回目分は2,500円になります)
:フルミスト(経鼻ワクチン)の方 9,000円(2才以上19才未満)
:フルービック(防腐剤不使用のワクチン)の方 1回 4,000円(2回目も同額です)
(大人):一般の方 3,500円
:市川市在住の65才以上の方
(※ 市川市の高齢者インフルエンザワクチンの案内が送付されている方は、送付される予診票をご記入の上ご持参ください。) 1,500円
:フルービック(防腐剤不使用のワクチン)の方 1回 4,000円
対象者 :6ヶ月以上
※18歳以下の方は保護者同伴が必要です。
受付に関して:予約制 (ネット予約(24H)・電話(下記受付時間内)・窓口(下記受付時間内))
予約受付時間:平日(火・水・木) 午前・9:15~12:30 午後・15:00~18:00
土曜 午後・15:00~18:00
日曜 午前・9:15~10:15
持ち物 :①健康保険証や運転免許など本人確認できるもの
②保険証もご持参下さい。(アレルギー症状が出た場合など必要になることがあります)
③市川市より郵送されている予診票(該当の方)
④中学生以下の方は母子手帳もお持ち下さい。
確認事項 :①当日、体調が悪い方はワクチン接種はできません。
②当日は腕をまくりやすい服装でご来院ください。
コロナ予防接種
◇予約制です、ネット予約又は電話での予約をお願いいたします。
◇接種当日に12歳以上になっている方を対象として実施します。
◇コミナティRTU(ファイザー)を使用します。
◇ヌバキソビッド(武田)も取り扱います(特定日:11/1、11/15.のみ)。電話での予約をお願いします。
◇ワクチンが無くなり次第、終了いたします。
◇他予防接種について
他ワクチンとの接種間隔については基本的に接種間隔制限がありません。
ワクチンの一覧・コロナワクチンについて等の詳細は厚生労働省の資料をご参照ください。
また、コロナワクチン接種当日に他ワクチンの接種により
発熱・接種部位の腫れ・体調不良等、当日の接種が難しいと医師が判断した際は、接種ができません。
接種開始日 :令和7年10月1日(水)
接種費用 :一般の方 16,000円
:市川市在住の65才以上の方
(※ 市川市の高齢者コロナワクチンの案内が送付されている方は、送付される予診票をご記入の上ご持参ください。) 7,000円
対象者 :12歳以上
※12歳~18歳の方は保護者同伴が必要です。
受付に関して:予約制 (ネット予約(24H)・電話(下記受付時間内)・窓口(下記受付時間内))
予約受付時間:平日(火・水・木) 午前・9:15~12:30 午後・15:00~18:00
土曜 午後・15:00~18:00
日曜 午前・9:15~10:15
持ち物 :①健康保険証や運転免許など本人確認できるもの
②保険証もご持参下さい。(アレルギー症状が出た場合など必要になることがあります)
③市川市より郵送されている予診票(該当の方)
④中学生以下の方は母子手帳もお持ち下さい。
確認事項 :①当日、体調が悪い方はワクチン接種はできません。
②当日は肩までまくりやすい服装でご来院ください。
フルミスト インフルエンザ経鼻 (説明文と予診票)

